令和2年度

中央区立小中学校共通《食育の日》の給食は郷土料理です。日本の郷土料理、日本全国の土地にある料理を都道府県別に紹介いたします。

3月10日 京都府【衣笠丼】

油揚げに味を含ませ卵でとじた衣笠丼です。

2月19日 山形県【ひっつみ汁】

具だくさんの汁に、小麦粉を練って作ったひっつみを落としました。

1月21日 鹿児島県【ガネ】

地域や作る人により材料や味が異なりますが、基本は「さつまいも」と「粉」を合わせ油が揚げた料理。見た目が『カニ(鹿児島の方言でガネ)』に似ているからこのように呼ばれているそうです。

12月24日 岡山県【七福煮なます】

岡山県の小学校が実施しているレシピを一部変更(タケノコを大根に)し、7種の食材「油揚げ・こんにゃく・人参・牛蒡・蓮根・大根・さやえんどう」を使った、煮て作るなますです。

11月13日 新潟県【栃尾揚げ入りおでん】11月は郷土食材

10月15日 愛知県【鬼まんじゅう】

イスに切った薩摩芋に砂糖をまぶし薩摩芋の水分が出るのを待ちます。水が出たら小麦粉をまぶし蒸します。ベーキングパウダーなどを入れたふんわり食感のタイプもありますが、給食では昔から作られていた薩摩芋+砂糖+小麦粉のレシピで仕上げました。

9月24日【東京都】佃煮 

中央区佃島発祥の佃煮。レシピ開発に佃にある佃煮屋さんに協力いただいた地域密着の料理です。

7月21日【宮城県】ずんだ白玉

価格の安定している、冷凍の枝豆&枝豆ペーストをしようして餡を作りました。

6月30日【沖縄県】くふぁじゅーしー 魚の天ぷら 人参しりしり

今日のシリシリはツナとおかかが入ったバージョンです。

平成31(令和元)年度

中央区立小中学校共通《食育の日》の給食は郷土料理です。日本の郷土料理、日本全国の土地にある料理を都道府県別に紹介いたします。

2月10日月曜日【長野県】ひんのべ汁

長野県須坂市紹介の郷土料理のひんのべ汁=すいとんです。

1月14日火曜日 【和歌山県】すろっぽ

なますと似ている野菜をたっぷり食べられる一般家庭で食べられている郷土料理です。

12月11日水曜日 【熊本県】びりんめし

切干大根が入った炒り豆腐を具にしたような、炊きこみごはんです。基本のレシピに沿って薄口醤油を使用したので野菜の色もきれいもすっきりしています。

11月11日月曜日 【徳島県】でこまわし

串に刺した芋を人形浄瑠璃の頭(でこ)にみたてて『でこまわし』と呼ばれているそうです。串は危ないので給食では使用せず、ふかしたいもに柚味噌をつけて焼きました。

10月18日金曜日【三重県】肉ごはん&ちゃつ

すき焼きのような甘辛い牛肉ごはんと、なますのような甘酸っぱいちゃつです。

9月19日木曜日 【兵庫県】そばめし


短く切った蒸し中華麺とごはんと具を炒めて作りました。

7月16日火曜日 【群馬県】焼きまんじゅう

小麦粉とベーキングパウダーで作ったまんじゅうに味噌たれをつけて焼きました。

6月19日水曜日 【沖縄県】くふぁじゅーしー もずくの天ぷら にんじんしりしり



沖縄料理三種類です。

5月20日月曜日【高知県】かつお飯

鰹と生姜を甘辛く味付けてごはんに炊き込みました。

4月19日金曜日 【秋田県】きんとんぱい

納品の手違いで丸型が届きました。本来は四角い皮に包まれています。

平成30年度の給食を通した食育の一つとして

《郷土料理の日》昨年は食育の日に提供していた、日本の郷土料理【日本全国の土地にある料理】都道府県別に紹介しました。 

3月18日(月)【愛媛県】卵寒天 

卵寒天は祝膳に必須と愛媛出身の栄養士に教えてもらいました。卒業を祝った給食メニューです。

2月4日(月)【富山県】呉汁

乾物大豆を戻して刻んだ「呉」が入っています。大豆の優しい甘みが広がる汁物です。

1月29日(火)【岡山県】蒜山やきそば


すりおろしたりんご・生姜・大蒜を味噌に加え甘辛味に仕上げた焼きそばです。

12月5日(水)【鳥取県】どんどろけめし

炒り豆腐作り、具材としてを炊いた、炊きこみごはんです。

11月26日(月)【大阪府】おだまき蒸し

うどんが入っている、食べ応えのある茶碗蒸しです。

10月24日(水)【福島県】こづゆ

干し貝柱をだしに使った具がたくさん入ったの汁物です。

9月13日(木)【栃木県】いもフライ

ふかしたじゃがいもに衣をつけてカラットと揚げました。

7月13日(金)【愛媛県】じゃこ天うどん

愛媛県宇和島で鰺・太刀魚・ホタルジャコなどで作られている「じゃこ天」みっちりとした歯ごたえ魚の香りが特徴です。

6月27日(水)【宮城県】ずんだ白玉

枝豆をさやから出して、調理していると給食時間までにできあがらないので、国産冷凍枝豆と枝豆ペーストを使用して餡を作りました。

5月2日(水)【埼玉県】ゼリーフライ

 じゃがいもとおからを具材にした、パン粉を付けないコロッケのような料理。揚げたてをソースにくぐらせしっとりとした食感になります。

4月25日(水)【福井県】ソース(ウオ)カツ丼

豚肉でカツで作るようですりますが、食べやすい豚肉が入手できなかったので、メカジキでカツを作り、ソース(ウオ)カツ丼として提供しました。

平成29年度の給食を通した食育の一つとして

《郷土料理の日》昨年は食育の日に提供していた、日本の郷土料理【日本全国の土地にある料理】都道府県別に紹介いたします。

3月2日(金)【石川県】かっちり

新じゃがを皮ごと醤油と砂糖でこっくり煮る料理です。こっくり煮えていたのですが、皮ごとまるまるのじゃがいもであるということと、新じゃが特有のねっとりとした食感が噛みにくく、固いじゃがいもの煮物になりました。次回は、もう少し柔らかく仕上げたいです。

2月14日(水)【新潟県】醤油おこわ

金時豆の醤油味おこわです。給食のおこわは餅米100%で調理していません。醤油おこわは、使用する米の50%を餅米にしています。いつものおこわはより多い割合なのでとてももちもちしていました。豆は苦手な人も多い食材ですが、常に食べてもらいたい食材でもあります。ご家庭でも豆料理いかがですか?

1月25日(火)【山梨県】みみ

1月26日(水)【栃木県】じゃがいも入焼そばとかんぴょうの汁物

1月27日(木)【山形県】麩入り肉じゃがとラフランスゼリー

(説明はこちら→学校給食週間

12月15日(金)【大分県】とり天

てんぷら状の衣をつけ揚げ、酢醤油をかけてるタイプのとり天を提供しました。

11月1日(水)【長崎県】ヒカド汁

江戸初期に渡来した南蛮料理の一つ。ヒカドは刻むという意味を持つポルトガル語だそうです。 

10月4日(水)【香川県】金時豆天

甘辛く煮た金時豆を天ぷらにした料理です。

9月12日(火)【埼玉県】みそポテト

ふかしたじゃがいもの天ぷらに味噌だれで絡めた料理です。 

7月6日(木)【滋賀県】泥亀汁

茄子とすりごまが入ったみそ汁。泥亀(どんがめ)はスッポン異称です。茄子に切り目を入れ亀っぽさを出しています。

6月14日(水)【愛知県】味噌かつ丼

昨年、郷土料理で評判の良かった愛知県メニューです。味噌だれのかかった鶏カツを丼にしました。

5月9日(火)【鹿児島県】ガネ&甘納豆入かるかん

ガネは千切り薩摩芋のかき揚げ、かるかんは山芋入りの甘い蒸し菓子。

4月25日(火)【北海道】いももち

ふかしたじゃがいもにでんぷんを混ぜ丸めて揚げ、甘辛いタレを絡めていただきます。

平成28年度の給食を通した食育の一つとして

《食育の日平成28年度は日本の郷土料理【日本全国の土地にある料理を紹介】都道府県別に紹介した料理を毎月提供しました。

3月1日 水曜日〔宮崎〕チキン南蛮

宮﨑県発祥の鶏肉料理。揚げた鶏肉を甘酢に絡めてタルタルソースをかけていただきます。

2月20日 月曜日〔京都〕衣笠丼

TV等の紹介で、全国的に有名なった「衣笠丼」です。丼に盛った様を京都市北区、鹿苑寺に臨む標高201Mの衣笠山に見立ててついた料理名です。

1月30日 月曜日〔青森〕せんべい汁

B-1グランプリで有名になった「せんべい汁」です。初めて食べた人もいると思います。いかがでしたか?

2月19日月曜日〔岡山〕七福煮なます

少し早いお節のメニューです。

11月18日金曜日〔岩手〕ひっつみ汁

練り上がった生地を、引っ張ってちぎることから「ひっつみ汁」と呼ばれている具だくさん汁物です。

10月19日水曜日〔愛知〕鬼まんじゅう

さつまいも・小麦粉・砂糖が材料の素朴な菓子。アレルゲンも少なくとても給食向けのデザートです。

9月15日木曜日〔東京〕のりの佃煮&ねぎま汁

佃島発祥の佃煮と江戸庶民に人気あったねぎま鍋をアレンジした「ねぎま汁」です。

7月19日金曜日〔沖縄〕くふぁじゅーしー・もずくスープ・にんじんしりしり

豚肉・昆布が入った炊き込みごはん。千切り人参をツナと炒めた、にんじんしりしり。両方と沖縄の家庭料理です。

6月16日金曜日〔福岡〕筑前煮

福岡のがめ煮が元になったと言われる、根菜がたっぷり入った筑前煮です。

5月19日木曜日〔愛知〕味噌かつ丼

 ごまの入った味噌だれをチキンカツにかけたどんぶりです。