令和2年度の給食を通した食育として

今までも提供していた行事食を毎月定期的に提供します。〔季節の食を絡めた行事食〕を楽しんでください。

 

3月3日 節句 【ひな祭りデザート

3色(緑の抹茶・白の牛乳・桃色のイチゴ)のためゼラチンを使用したゼリーです。しかし、本日は固まりが悪く上段がイチゴソースのようになってしまいした。反省点を踏まえ、ぷるぷるゼリーを教室に届けられるよう、春休みに給食室で研究をします。

2月3日 節分 【大豆料理:大豆入りおこわ】

今年の節分は2月2日でした。一日遅れの節分大豆メニューです。

 

1月8日 七草がゆ&鏡開き 【卵がゆと七草風あんかけ&あん白玉】

七草がゆイメージした卵粥に七草風(小松菜と大根)あんかけと、鏡開きをイメージしたあん白玉です。

12月21日冬至 ~かぼちゃ~【大豆と南瓜の揚げ煮】
 
南瓜を食べる冬至メニューとして大豆と南瓜の揚げ煮を提供しましたが、冬至の日は『ん』のつく食材を食べると良い言う説もありデザートは「みか『ん』」使用しました。

11月9日 立冬 ~秋冬食材のケーキ~【薩摩芋と林檎のケーキ】

薩摩芋と林檎を生地に混ぜ込んだ、焼きケーキです。

10月2日 中秋の名月 ~お月見献立~ 【白玉きなこ】

※中秋の名月は10月1日です。当日は都民の日で学校がないため翌日の2日にお月見献立を組んであります。

9月18日秋分 ~お彼岸料理~
おはぎ

給食調理員さん達、小豆を炊きあんこを作り、餅米を炊き、おはぎを作りました。

7月7日 七夕 ~七夕給食~ 
すいとん

コロナ対策の素麺レシピが作れず、小麦粉を練ったすいとんを提供しました。

6月29日 入梅~梅を使用した給食~
梅ドレッシングの350サラダ

ドレッシングに梅を使用したサラダを提供

4月と5月は学校閉鎖のため給食ありません

平成31(令和元)年度の給食を通した食育として

3月17日 ~卒業式~
赤飯 ぶりの照り焼き 若竹汁 ※学校閉鎖のため提供できませんでした

3月3日 ~ひな祭り~
ひなまつりゼリー ※学校閉鎖のため提供できませんでした

2月3日 ~節分~
大豆と煮干しの揚げ煮 

冬から春に変わる節。悪い物を払う食材を使用した給食です。

1月9日 ~正月明け行事を真似した給食~
卵がゆと七草あんかけ 白玉あんこ

七草粥を真似た粥を初めて提供しました。

12月20日 ~冬至~かぼちゃ

サラダに揚げたカボチャをトッピングしました。

11月12日 ~立冬~かぶ
→保護者給食試食会も行いました

ポトフには入ったかぶがほっこしりています

10月11日 ~栗名月~くり

生栗を給食室で甘く煮てマロンカップケーキを作りました。

 9月13日 ~中秋の名月~だんご

きなこ和えた白玉だんごをデザートとして提供しました。

7月5日 ~七夕~素麺

七夕の食べ物「素麺」は汁に入ると盛りつけにくくなるので、玉取りしています。

6月14.17.18日~芒種~ 梅シロップ・ゆかり・梅肉

三種類の梅を使用した料理です。

5月8日 ~八十八夜~ 茶

八十八夜になぞらえて「茶」を使ったデザートを提供しました。

4月10日 ~入学・進級のお祝い~ 赤飯・筍

お祝いの「赤飯」、出世魚の「鰤」、季節の生筍を使用しました。