良い歯の表彰式
6月27日(水)良い歯の表彰式を行いました。
各学年ごとに、絵本、ペープサート、養護教諭の先生の話などを通して、歯を大切にすることや歯磨きをすることの重要さに気付く姿がありました。
<年少組>
「ぜんぶのはをきれいにみがこう」の紙芝居を見て、歯磨きの大切さを知りました。担任より賞状を受け取りました。お家での歯磨きや弁当後のぶくぶくうがいをして、歯をきれいにしましょうね。
<年中組>
主任の先生より賞状をいただき、その後、担任から賞状を一人一人受け取りました。「むっしばんをやっつけろ!」のパネルシアターを見て歯磨きの大切さを感じた子どもたちでした。後日、弁当後の歯磨きが始まりました。食後の歯磨き頑張りましょうね。
<年長組>
|
||
年長組では、養護教諭の上野先生から、虫歯のない健康な歯で過ごすためにはどのようにすればいいのか、歯磨きの仕方を「はみがきレンジャー、ミガクンジャー」の話を通して分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、ミガクンジャ―の磨き方を意識してはみがきに取り組んでいます。 |
園長先生から一人一人賞状を頂きました。緊張しながらも、うれしそうに受け取る姿がありました。 これからも歯磨き頑張りましょうね♪ |
表彰されたことで「はみがき毎日しよう!」「綺麗にすると気持ちいいよ」と意識をもった子どもたちです♪
これからも歯を大切に、歯磨きをしていきましょう!
登録日: 2018年6月28日 /
更新日: 2018年6月28日