令和元年度 1学期
7月19日 終業式
本日は一学期終業式でした。校長先生からは「夏休みは、①安心安全な生活②何かにチャレンジ③家族との時間を大切に」というお話がありました。その後4年生の教室に行ってみると、黒板に担任から一学期をまとめる言葉が書いてありました。3年生は春に植えたジャガイモを掘りました。メークイーンがよく育っていました。4年生は、最後の漢字テストに真剣に取り組んでいました。理科室に行ってみると、各クラスの水槽が集められていました。夏休み中、生き物をここで世話します。プールでは5年生が着衣水泳に取り組んでいました。感想を聞くと「泳ぎづらかった」とのことです。 一学期間ホームぺージを閲覧いただきありがとうございました。二学期も、職員一丸となり児童の健全育成に向け尽力して参ります。一学期同様、御支援、御協力をよろしくお願いします。 |
7月18日 大掃除
二学期に行われる、音楽祭の準備が始まりました。体育館では、ステージ上に並ぶ人数確認を行っていました。1年生は、生活科でペットボトル水鉄砲やシャボン玉などを使い「夏を遊ぼう」の学習に取り組みました。6年生は理科で聴診器を使って「脈拍の変化」について学習していました。5時間目は大掃除でした。1年生は床をぴかぴかに磨いていました。5年生は、蛍光灯カバーに積もったほこりの掃除をしていました。 |
7月16日 SOSの出し方
今朝、玄関を通ると環境委員さんが観葉植物に水をあげていました。高いところでしたが、二人で協力して取り組んでいました。中休み体育館では、久松小学校伝統の「久松音頭」を6年生が下級生に伝えるために、3年生に教えながら踊っていました。4年生は中休みに教室で、日本橋かるたに取り組んでいました。2年生は算数で、時計の見方の学習に取り組んでいました。6年生は、東京都が自殺防止に向けて行っている「SOSの出し方」について、真剣に学習していました。 |
7月11日 始業前避難訓練
朝、校庭に出ると1年生が育てている朝顔が、花を咲かせていました。校門に戻ると、代表委員会が、ユニセフ募金を募っていました。さて、本日は始業前避難訓練でした。廊下や校庭にいた児童は素早くその場にしゃがみました。その後校庭に集合して、静かに校長先生のお話を聞きました。授業では、4年生が、動画を見ながら英語の学習に集中していました。家庭科室では、6年生がボタンを縫い付けた布に、自分の名前等を刺繍していました。 |
7月9日 トウモロコシ
本日6年生は、銀座の観世能楽堂での能楽鑑賞会に出掛けました。解説も有り理解しやすい構成だったようです。5年生の教室のロッカー上には、水の中の生き物を常時観察出来るセットが設置してあります。休み時間に見るようです。2階の廊下には八王子の畑から届いたトウモロコシが、置いてあります。子ども達が触れられるようになっています。5年生は理科で「人の誕生」について、赤ちゃんのお人形を使いならがら学習していました。2年生は体育館で「パス回しゲーム」に、熱心に取り組んでいました。6年生は、第二音楽室でリコーダーの練習をしていました。 |
7月8日 表彰朝会
本日は表彰朝会でした。文武で活躍した児童が、校長先生から賞状の伝達を受けました。4年生は国語「一つの花」について、場面を想定し意見を発表していました。1年生は音楽で、オルガンの伴奏に合わせて、校歌を一生懸命歌っていました。別クラスの1年生は、朝顔をイメージした冠を作成していました。5年生は教室で金魚の卵を孵化させ、稚魚にえさをあげていました。2年生は一学期末のお楽しみ会の準備を、班ごとに進めていました。 |
7月5日 トリトンコンサート
2年生は封筒を利用して、楽しそうにお人形を作っていました。1年生は「たからものおしえてあげる」で、自分の宝物を描いていました。別のクラスの1年生は、作成した作品の鑑賞会を行っていました。廊下には1年生と6年生で作っている兄弟姉妹ペアの写真と、6年生からのお手紙が、掲示されていました。さて、本日は4年生はトリトン・アーツ・ネットワークの方々に来校いただき、素敵な演奏とお話を聞かせていただきました。 |
7月4日 ひまわり
2年生の廊下掲示板には、七夕飾りと短冊が飾ってあります。4年生はALTと一緒に英語の単語学習に取り組んでいました。3年生は育てている野菜を調べて、発表する原稿の準備をしていました。6年生は家庭科で、「指編みでアクリルたわしに挑戦」に取り組んでいました。1年生は切り紙細工で、アジサイを表現していました。3年生は屋上で育てているひまわりなどを持ってきて、観察をしていました。 |
7月2日 水の中の小さな生き物
5年生は理科室で「水の中の小さな生き物」を、顕微鏡を使って観察していました。4年生は昨日に引き続き福祉体験を行っていました。写真は、点字について説明を受け、実際に点字を打っているところです。1年生の教室の黒板には笹竹が描かれ、そこに願いを書いた短冊が飾られていました。2年生は七夕飾りを作成していました。職員室前の展示ケースには、3年生が作成した「くぎ打ちとんとん」の作品が展示してあります。楽しい作品ばかりです。 |
7月1日 福祉体験
本日は、全校朝会でした。校長先生からは、「一学期をまとめよう」というお話がありました。2年生の算数はスクリーンに画像を映しながら、10がまとまった数について学習していました。5年生は、ALTと一緒に動画から、インドやスペインの学校の様子を、英語で聞き取り学習していました。4年生は中央区福祉協議会の皆様に来校いただき、車いす体験・手話・点字学習などをさせていただきました。6年生は、集中して書写に取り組んでいました。 |
6月28日 ふれあいタイム
特別支援教室運動の時間では、器具を使ってサーキットトレーニングを、楽しそうに行っていました。中休み屋上では、2・3年生が野菜の世話をしていました。プールでは、6年生が水泳の授業を行っていました。はじめの段階として「水慣れ」に取り組んでいました。理科室では4年生が、光電池の働きについて実験を行っていました。昼休みはふれあいタイムでした。教室や校庭では、6年生が中心となり縦割り班ごとに、楽しく遊んでいました。 |
6月27日 インゲン豆
1年生は、音楽で鍵盤ハモニカの練習を集中して取り組んでいました。4年生はALTと共に、英単語の発音練習をしていました。中休み、3年生は屋上で育てている野菜の収穫に来ていました。写真の児童は、両手がインゲン豆でいっぱいになっていました。1年生は朝顔の観察記録に取り組んでいました。5年生は家庭科で、ポシェットの作成に取り組んでいました。6時間目5年生の教室では、道徳の研究授業を行いました。児童はとても前向きに活動していました。 |
6月25日 ザビエル
今朝は雨もなく、子ども達は元気に校庭で遊んでいました。校庭の隅では、1年生が朝顔の世話をしていました。4年生は少人数授業で集中して、算数に取り組んでいました。6年生は歴史で織田信長について学習していました。資料集からザビエルのシールをはがして、ノートに貼りまた、信長の功績について班で話し合っていました。本日は5年生の臨海学校保護者会でした。多くの保護者様の御出席をいただき、ありがとうございました。 |
6月24日 表彰朝会
玄関脇の下駄箱上には、お花屋さんから各クラス用にお花が届いていました。本日は表彰朝会でした。副校長先生から児童へ賞状の伝達がありました。また、先日寄贈いただいた楽器がブラスバンド部に手渡されました。雨の日の中休みは、図書館が大盛況です。貸し出しカウンター前には、長蛇の列ができていました。また、高学年のクラスではべーゴマ勝負が行われていました。家庭科の授業では、6年生が洗濯板を使って洗濯の実習を行っていました。 |
6月21日 1年生プール開き
1年生は図工で、折り紙を使って「折ってチョキチョキ」に取り組んでいました。3年生は体育館でマット運動に取り組んでいました。上手に側転を行っていました。1・2年生は本日がプール開きでした。代表児童がしっかりと、水泳の目標を発表していました。5年生は図工室で「糸のこすいすい」に取り組んでいました。個性豊かな作品で楽しいです。同じく5年生は道徳で、「最後のおくり物」を読み、意見を出し合っていました。また別の5年生は、家庭科でボタン付けなどに取り組んでいました。 |
6月20日 読み聞かせの会
本日は体育館で、読み聞かせをしていただきました。絵本を大きく描き直して、ピアノの伴奏を入れて、お話を朗読いただきました。素敵な読み聞かせでした。1年生は場面絵を使って、道徳の授業を行っていました。別の1年生は、大きな画面に課題を映して算数の学習に取り組んでいました。4年生は、班ごとに合奏のパート練習を行っていました。放課後は、聖路加国際大学の先生をお迎えして、学校保健委員会を開催しました。多くの保護者の皆様にも参加いただき、実りある委員会となりました。 |
ご寄付いただきました
株式会社ムゲンエステート様(日本橋浜町に本社)及び株式会社第四銀行様より楽器の御寄贈をいただきました。 6月10日(月)株式会社ムゲンエステート代表取締役社長藤田様、株式会社第四銀行東京支店長坂井様より校長室で、目録をいただきました。御寄贈いただいたアルトサックスとテナーサックスはブラスバンド部で、木琴は第二音楽室で音楽の学習に活用していきます。 これから、いただいた楽器で子どもたちがすてきな演奏を聞かせてくれることと思います。ありがとうございました。 |
6月18日 避難訓練
5年生の朝の会では、誕生日係から誕生日の子へ、カードがプレゼントされました。とても素敵なカードでした。2時間目は避難訓練でした。校庭に避難した後に、消防署の方々に指導を受け、消火訓練も行いました。図工室では6年生が「名画カードカルタ」に熱心に取り組んでいました。2年生は図工で頭にかぶる冠作りを楽しそうに行っていました。4年生は理科室で、電池の働きを確かめるために、模型を熱心に作成していました。 |
6月17日 良い歯の表彰
今朝はPTA交通校外部の皆様が、登校指導を行ってくれました。ありがとうございました。本日は、良い歯の表彰式でした。代表児童が、学校歯科医の先生から表彰状の伝達を受けました。また1年生は歯ブラシセットをいただきました。1年生は音楽の先生の指導で、歌を歌ってじゃんけんを楽しそうに行っていました。また別のクラスの1年生は、朝顔の鉢に支柱を立てていました。2年生は屋上で育てている、トマトの観察を行っていました。6年生は、プール開きでした。入れたばかりの水が、とてもきれいでした。 |
6月14日 体育朝会
今朝は、体育朝会を行いました。これから始まる水泳学習に関して、担当教員から説明を行いました。次に各学年代表が今年度の水泳目標を発表しました。3年生が屋上で育てているピーマンを、見せに来てくれました。とても立派でした。体育館では、1年生が6年生の補助を受けて、シャトルランに真剣に取り組んでいました。本日はふれあいタイムでした。縦割り班で、1~6年生が仲良く教室や校庭で遊んでいました。 |
6月13日 カリンの実
校庭脇のカリンの木の先端に、実がついて色付き始めました。特別支援教室では、器具を使ってサーキットトレーングを行いました。体育館では5年生が、シャトルランに一生懸命取り組んでいました。1年生は算数の計算カードの確認を行っていました。午後は中央区内の2年目の先生方が研修として、5年生の道徳を参観していました。また、校内でもJTEやALTの先生方を中心に、職員全員で英語研修に取り組みました。 |
6月11日 保幼小合同研修会
3年生は先日の「町探検」の様子を、班ごとにまとめていました。別クラスの3年生は図工で「くぎうちとんとん」に、取り組んでいました。1年生は図書館で、図書館司書の先生が読む紙芝居を、身を乗り出して聞いていました。6年生はALTと、会話の練習を集中して行っていました。本日の午後は、「保幼小合同研修会」が本校で開催されました。近隣の幼稚園・保育園・小学校の先生方が来校し、1年生の授業を参観しました。その後体育館でグループに分かれて、協議会を行いました。実りある研修会になったようです。 |
6月10日 全校朝会
本日は、全校朝会でした。校長先生からは、お互いに相手を大切にしようという「ふれあい月間」についてお話がありました。廊下の掲示板には5年生の「心のもよう」という作品が展示されています。色やデザインが楽しいです。5年生は国語で班ごとに話し合いを、熱心に行っていました。ふとその教室のロッカーを見ると、理科の実験で育てているインゲンが育っています。1年生は、鍵盤ハモニカに熱心に取り組んでいました。6年生は、調理実習で焼きそばに取り組んでいました。おいしそうな、においがしていました。 |
5月31日 2年生遠足
朝の校庭では、1年生が朝顔に水をやっていました。元気に育っています。2年生は今朝、水元公園の遠足に出発しました。天気もちょうどよかったようです。朝の会では、上級生が下級生に読み聞かせを行っていました。4年生は東京都水道局の方々による「水道キャラバン」を受けました。5年生は社会科の授業に集中して取り組んでいました。別の5年生は図工室で、糸のこを使って、上手に木材加工に取り組んでいました。 |
5月30日 空豆のサヤむき
1時間目に1年生は給食で食べる、空豆のサヤむきを行いました。はじめは慣れない手つきでしたが、後半は楽しそうに取り組んでいました。2年生は、JTEの先生と一緒に簡単な英会話の練習を行っていました。1年生は算数のドリルの使い方を確認していました。6年生は家庭科で、掃除の仕方を実際に取り組んで学習していました。2年生は図書室で、読みたい本を借りていました。放課後は、ロング放課後遊びでした。子ども達は思い思いの遊びに楽しそうに取り組んでいました。 |
5月28日 ザクロの花
朝の屋上では、3年生が育てている野菜に水をあげていました。順調に育っていますね。1年生は英語の授業で、スリーピ-を発音しながらジェスチャーでも表現していました。5年生は道徳で、自分の気持ちの変化をそれぞれ発表していました。2年生も道徳でした。自分で考えたことを、上手に発表していました。1年生は図書室で、本を借りるところでした。いい本を見つけられたかな?校庭脇の花壇には、ザクロの花が咲いています。そろそろ梅雨が近づいていますね。 |
5月27日 表彰朝会
朝、屋上では2年生が、育てているトマトの世話をしていました。わき芽がかなり出てきましたね。同じ屋上では6年生が、国旗・校旗・園旗の掲揚に取り組んでいました。本日は、表彰朝会でした。校長先生から、表彰状やメダルの伝達が行われました。4年生は国語で、全員音読に取り組んでいました。一人一人しっかりとした声で音読していました。中休みに集会委員会が、水曜日に行われる集会のリハーサルに真剣に取り組んでいました。午後は、クラブ活動でした。室内遊びクラブでは、オセロ大会が行われ真剣に勝負していました。 |
5月24日 帰りの会
体育館では、5年生が高跳びのバーをゴムひもに変えて、練習を行っていました。1年生は先日の遠足の絵を一生懸命描いていました。3年生は書写で、筆の運びを練習していました。2年生は図工で「不思議なたまご」作成に集中して取り組んでいました。1年生も帰りの会を子どもの司会で、きちんと行っていました。2年生が育てているトマトが、屋上ですくすくと育っています。 |
5月23日 自転車教室
保健室では、5年生が耳鼻科検診を受けていました。静かに待ち、検査を受けていました。図工室では4年生が、立体のクロッキーに集中して取り組んでいました。体育館では、警視庁の方々から3年生が、安全な自転車の乗り方指導を受けていました。4年生はALTと一緒に楽しそうに英語でのコミュニケーションゲームに取り組んでいました。理科室では、6年生が気体検知管の説明を集中して受けていました。理科の教材で育てているジャガイモとツルレイシが、屋上プランターですくすくと育っています。 |
5月21日 雨傘の色は?
5年生の朝の会では、皆で歌を歌っていました。とてもすがすがしい歌声でした。理科室では5年生が、インゲン豆をカップに入れて発芽させ、発芽の条件を確認していました。体育館では床を小さな四角に区切った中で、鬼ごっこをしていました。結構な運動量のようでした。図工室では3年生が、「雨の日が楽しくなる傘」のデザインをしていました。楽しそうな傘でした。1年生は縄跳びの縄を出して、そのしまい方などを練習していました。6年生は歴史の授業でしたが、とても集中して取り組んでいました。 |
5月20日 全校朝会
1年生が植えた、朝顔の種が芽を出してきました。これからぐんぐん育ちますね。本日は全校朝会でした。校長先生からは、昨日の「わんぱく相撲大会」で活躍した児童の皆さんについてのお話がありました。休み時間、環境委員の児童が水やりを行っていました。ご苦労様。3年生は屋上で、夏野菜の植え付けを行いました。おいしい野菜ができるといいですね。昼休みは今年度初めての「ふれあいタイム」でした。1~6年生の縦割り班ごとに、じゃんけんゲームなどをして楽しみました。1年生は音楽で、伴奏に合わせて「さんぽ」を楽しそうに歌っていました。 |
5月16日 放課後遊び
1年生は、音楽に合わせて楽しそうに歩いて、教室内を移動していました。4年生は、ALTと一緒に、英語のコミュニケーションゲームに取り組んでいました。6年生は、家庭科で野菜炒めに取り組んでいました。5年生は高跳びの練習を、自分の特性に合わせ方法を選んで行っていました。放課後、子ども達は元気に校庭で遊びました。 |
5月14日 6年生遠足
本日は、6年生の鎌倉遠足でした。曇天のなか出発式を行い、元気に鎌倉に向かいました。下級生はいつも通りの登校ですが、PTA交通校外部の方々に安全指導をしていただきました。ありがとうございました。3年生は算数で巻き尺を使って「長い長さの測り方」に取り組んでいました。5年生は理科室で「植物の発芽」について学習していました。4年生は音楽室で、リコーダーの練習に取り組んでいました。1年生は英語の先生と、英語での挨拶の練習に楽しそうに取り組んでいました。 |
5月13日 全校朝会
本日は、全校朝会でした。校長先生からは元号が、令和に改元されたことについてお話がありました。3年生は図工で、「形や色をたのしもう」という作品作成に取り組んでいました。2年生は1年生をリードして、学校探検を行っていました。4年生は、国語で班ごとに意見をまとめて発表していました。休み時間に図書室に行くと図書委員さんが、多くの児童への本貸し出しを行っていました。家庭科室では、6年生が野菜と玉子を使った調理実習を行っていました。おいしそうな料理ができあがっていました。 |
5月5日 わんぱく相撲特別練習
5月5日にわんぱく相撲特別練習を行いました。お休みの中、3年生以上のたくさんの児童が参加しました。本物の土俵で力士の方々に四股、腰割り、すり足などの本格的な練習をしたり、児童同士の取組にも多くのアドバイスをいただいたりと貴重な体験をさせていただきました。5年生以上の女子児童も土俵の隣で見学をさせていただき、次回からの練習で生かせることを多く学びました。また、練習後には部屋のちゃんこ鍋を力士さんによそっていただき、おいしくいただきました。荒汐部屋の皆様、PTAの保護者の皆様のおかげで子どもたちが貴重な体験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。 |
4月23日 春を見つけに
3年生は図工室で、先日取り組んだ「消防写生会」の仕上げを行っていました。1年生は初めての英語の授業で、JTEから英語で呼ばれて、一人一人ローマ字記入の名札を渡されていました。3年生は屋上のビオトープで、春を探していました。4年生は昼に、分担に従い協力して清掃に取り組んでいました。5年生は算数で、小さな積み木を使って、立方体の体積の求め方について考えていました。4年生は、国語で「白いぼうし」の音読発表会に取り組んでいました。 |
4月22日 委員長任命式
登校時の廊下で、挨拶委員会の児童が「おはようございます」と挨拶運動を行っていました。今朝は、委員長任命式を行いました。校長先生から委員長へ、任命書が伝達されました。その後各委員会委員長から、今年度の活動方針が発表されました。1年生の教室では、音楽の時間にオルガンでの「さんぽ」の演奏に合わせて、笑顔で教室内をお散歩していました。昼休みに体育館では、「わんぱく相撲」大会に向けて、児童が熱心に練習を行っていました。午後はクラブ活動でした。第1回目でもあり、クラブ長などを決めていました。 |
4月19日 学校探検
5年生は、算数の授業に集中して取り組んでいました。2年生は、国語で教科書の拡大版を黒板に貼って、学習に取り組んでいました。1年生は「学校探検」を行いました。写真は職員室を見学しているところです。2年生は全員で生活科の授業として主事室の前で、主事さんのお話を伺いました。1年生は50メートル走に真剣に取り組んでいました。6年生は、ALTと一緒に楽しそうに英語のコミュニケーションゲームに取り組んでいました。 |
4月18日 離任式
校庭に出ると鯉のぼりの下で、きれいに藤の花が咲いていました。今朝は音楽朝会でした。全校で校歌の練習を行いました。立派な声が出ていました。1年生は教室で、「すきなものなーに」をテーマに一生懸命絵を描いていました。6年生の廊下には自作の歌が掲示してあります。「笑ってる1年生がかわいくて知らないうちに私も笑顔」などと楽しい歌です。午後は離任式でした。本校を去られた先生方をお迎えして、感謝の気持ちを伝えました。最後は全員で校歌を精一杯歌い、温かな式となりました。 |
4月16日 下学年保護者会
第二音楽室では、6年生が笛の練習を行い、きれいな音が響いていました。1年生は教室で校歌の練習を、一生懸命行っていました。6年生はALTと一緒に英単語の練習に取り組んでいました。理科室では、5年生が種子の観察に熱心に取り組んでいました。1年生は、給食の時間白衣を着けたお当番さんが、しっかり配膳を行っていました。午後は、下学年保護者会でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝いたします。 |
4月15日 鯉のぼり
3年生は、日直が司会進行し朝の会を整然と行っていました。別クラスの3年生は理科の観察で、校庭に出て「春を探そう」に取り組んでいました。休み時間に4年生は、自己紹介カードを掲示していました。6年生は体育で、鯉のぼりに見守られながら元気に走っていました。1年生は今日から、楽しみにしていた給食が始まりました。感想を聞くとどの子も「おいしい!」と答えていました。校庭脇では、姫リンゴの淡いピンクの花が満開です。 |
4月12日 読書
3年生は、漢字の学習に積極的に取り組んでいました。1年生は、先生のお話をきちんと聞いていました。給食の時間、6年生は班ごとに楽しそうに給食を食べていました。昼休みに4年生は、教室で飼い始めた、金魚と亀に名前をつけていました。図書室では4年生が、読書に集中していました。5年生は5円玉を使って、社会科の学習の意義について学習していました。 |
4月11日 対面式・保護者会
本日は、1年生を迎えて対面式を行いました。6年生からの「迎える言葉」、1年生からは「よろしくお願いします」の交換を行いました。温かな会となりました。2時間目に、地域別児童会を行い、登校班の確認などを行いました。清掃活動は、身支度を調えてしっかり行っていました。午後は高学年の保護者会でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき感謝いたします。廊下には、昨年度の4年生の版画が展示してあります。白黒と彩色版画が比べて展示され、楽しい展示となっています。 |
4月9日 6年生のお手伝い
本日から、授業が始まりました。1年生が登校すると、6年生が身の回りのお世話をしてあげていました。その後、1年生は先生の指示に従って学習活動を始めました。4年生は一人一人が自己紹介を行っていました。5年生、6年生は担任が学級への思いを熱く語っていました。校庭脇の花壇には、カリンが淡いピンクの花を咲かせています。 |
4月8日 入学式
本日、新1年生140名が久松小学校に入学しました。「おめでとうございます」とたくさんの方々からのお祝いの言葉に、声を揃えて「ありがとうございます」と立派に返事ができました。6年生は受付から入学式までのお世話、式の参加と最高学年として頑張りました。2年生も一生懸命練習をした歓迎の言葉・演奏を一生懸命頑張っていました。今日から久松小学校の一員です。教育目標である、「強く・正しく・豊かに」学校生活が送れることを楽しみにしています。 |
4月5日 準備登校
本日は4月8日の入学式・始業式に向け、準備のために2・6年生、ブラスバンド部が登校しました。6年生は、校舎内の掃除を行い教科書を運びました。最後は、1年生の教室の飾り付けを行いました。さすがに6年生、てきぱきと作業を進めて準備万端となりました。また、ブラスバンド部は始業式に向けて、校庭で練習を行いました。午後からは2年生が、入学式後のアトラクションの練習を行いましたが、立派な内容でした。とても入学式・始業式が楽しみになりました。 |