9月29日 体育館練習

 

 各学年が体育学習発表会に向けて練習を頑張っています。6年生は集団行動の練習をしています。列になって交差するのに苦戦しながらも、成功したときの喜びを感じながら練習しています。他学年も、音楽に合わせながら丁寧に動きを確認する姿が多く見られました。

9月27日 全校朝会

 

 本日は、放送で全校朝会が行われました。校長先生から体育学習発表会に向けてのお話がありました。練習に励みながら日々の学習にも一生懸命取り組んでいます。3年生は算数で、10倍した数・10でわった数を学んでいます。

9月24日 研究授業

 

 本日は5年生で研究授業が行われました。総合的な学習の時間で「地球を救え!2021」という活動を行いました。4月から地球温暖化について問題意識をもち、調べ学習などを通して理解を深めました。本日の授業では、より多くの人にエコ活動に取り組んでもらえるよう、どのように広められるかや、どのようなことを伝えていきたいかを話し合いました。

 

 6年生は『やまなし』の学習が始まりました。本日は『雨ニモマケズ』や『注文の多い料理店』から宮沢賢治の考え方を読み取りました。これから読む『やまなし』に向けて、学習課題を立てました。4年生は書写をしました。集中して取り組んでいました。

9月16日 アサガオもまだまだ元気です

 

 1年生は英語や音楽など、専科の先生と一緒に楽しく学習しています。6年生は理科で、植物と空気のかかわりについて学んでいます。夏も終わりに近づいていますが、屋上のアサガオが毎日たくさん咲いています。

9月15日 研究授業

 

 本日は、4年生が社会科の研究授業を行いました。ごみの収集について、どのような工夫がされているかを写真や映像から読み取りました。資料から気付いたことを分類しながら、ごみの収集の工夫を考えることができました。

9月13日 全校朝会

 

 本日は、放送での全校朝会を行いました。校長先生から交通安全週間についてのお話がありました。登下校時のマナーや、外で遊ぶときの安全などを各学級で再度確認しました。5年生はソーラン節の練習に向けて、学年でめあてを共有しました。

9月10日 授業の様子

 

 6年生は、算数で縮図と拡大図の学習をしています。5年生は総合の学習で地球温暖化について学びを深めています。より多くの人にエコ活動を広めるための方法を考えました。国語では暗唱を頑張っています。平家物語や竹取物語など、さまざまな古典作品に触れています。

9月9日 授業の様子

 

 6年生は体育でマット運動に取り組んでいます。さまざまな技に挑戦し、きれいに見せるにはどのようなところに気を付ければよいかを考えました。3年生は社会で自分の住んでいる町の魅力について、タブレット端末を使いながら深めています。

9月6日 全校朝会

 

 本日は2学期最初の全校朝会を放送で行いました。校長先生から、作品展の鑑賞を通して友達の作品のいいところを見つけ、互いに伝え合おうというお話がありました。各クラスの代表作品を校長室前に展示しています。2学期も友達と互いに高め合いながら充実した学校生活を送っていきます。

9月3日 雨の日

 

 3年生は社会で、しゅうまい工場の工夫について学習しています。1年生は夏休みに作ってきた作品をクラスの友達に紹介しました。5年生は『からたちの花』の詩を読み深めています。雨の日が続きますが、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。

9月2日 自由研究

 

 各学級で夏休みに作った作品や研究を展示しています。夏休みに頑張ったことや、楽しかったことを作品にしたり、興味のあることについて研究を深めたりすることができました。雨の日が多いですが、友達の作品を鑑賞し、落ち着いて休み時間を過ごしています。

9月1日 始業式

 

 本日から2学期が始まり、始業式が行われました。校長先生から、感染が広がる中での学校生活の過ごし方について、お話がありました。各学級でも、登下校や休み時間の過ごし方などについて再度確認しました。制限の多い中ですが、2学期も一生懸命学習に取り組んでいきます。