3月25日 修了式

 

 朝、5年生の教室に行くと黒板に1年間の歩みを、写真などを使って表していました。本日は修了式でした。式には5年生と各学年代表児童1名が参加しました。代表児童には校長先生から、修了証が伝達されました。1~4年生は教室で、配信される画像を見て式に参加しました。その後1年生は学年で、各自作成した双六を他学級同士で楽しみました。5年生は担任が通知表を一人一人に、言葉を添えて手渡していました。3年生は校庭で、最後のお楽しみ会を行っていました。

 今年度は新型コロナウィルス感染症により、通常通りに教育活動が行えませんでした。しかし、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の方々のご支援により、無事修了式を迎えられました。ありがとうございました。来年年度も、職員一丸となり児童の健全育成に尽力して参ります。今後も御支援・御協力をお願いいたします。

 

3月24日  卒業式

 

 本日は晴天に恵まれた中で、卒業式を挙行いたしました。今年度は、卒業生と保護者様1名のみの参加となりました。お二人でいらした保護者様には、別室で式の映像を参観いただきました。式次第は卒業証書授与、校長式辞、送辞、答辞に限りました。しかしながら、子どもたち、保護者の皆様、教職員の思いが一つとなり、規律ある中にも温かみが感じられる式となりました。最後は校庭にて教職員が、児童の皆さんと保護者様を見送りました。

 

3月23日  最後の練習

 

 朝、3年生の教室に行くと、転校する児童のお別れ会の準備をしていました。授業が始まると、3年生は書写に集中して取り組んでいました。4年生は、「1年間で一番楽しかったこと」をインタビューし、動画にまとめ視聴していました。図書館に行くと来年度の新しい教科書が、山積みになっていました。6年生は体育館で最後の卒業式の練習を行いました。明日の卒業式を祝うかのように、校舎脇の桜が満開です。

 

3月22日  朝会

 

 本日は1・4・6年生が参加して朝会を行いました。校長先生からは「お世話になった6年生に感謝しよう。そして1年間をまとめよう」というお話がありました。その中で、1・4年生は校庭で、2・3・5年生は教室で6年生へ「ありがとうございました」とお礼を言いました。1年生は屋上で、縄跳びの練習を行いました。4年生はアリーナでソフトバレーボールに取り組んでいました。1年生は音楽室で合奏に楽しそうに取り組んでいました。6年生は図書館で、読書に集中していました。4年生は、「久松の歴史すごろく」の作成に取り組んでいました。

 

3月19日  卒業式予行

 

 4年生は社会科で調べた小笠原諸島について、まとめていました。生息する魚の絵がとても上手でした。また4年生は、久松小学校の歴史をクラスごとにまとめ、廊下に掲示しました。3年生は理科で学習した知識を活用して、おもちゃを作りました。楽しそうな作品です。1年生は水彩絵の具を使って、思い出の一場面を描いていました。6年生は最後まで集中して、社会科の学習に取り組んでいました。本日は卒業式の予行練習を行いました。6年生は少ない練習時間でしたが、規律ある態度で臨むことができました。

 

3月18日  卒業式練習

 

 3年生の教室では集会委員会が作成した、集会用のビデオを視聴していました。2年生は町探検のまとめが長いので、廊下で作成していました。音楽室では3年生が合奏のパートごとに、発表を行っていました。廊下には4年生がまとめた「久松の歴史」が掲示されています。5年生の廊下には、国語の時間に作成した「読書案内パンフレット」が掲示されています。体育館では6年生の卒業式練習が行われていました。いよいよ卒業式も来週ですね。 

 

3月16日  沈丁花

 

 3年生は国語で学習している「モチモチの木」に関するポスターを作成していました。2時間目は1年生が主催した「6年生を送る会」を行いました。初めはふれあい班ごとに遊びました。そして1年生対6年生の玉入れ合戦を行いました。終わりの挨拶も1年生がしっかりと行っていました。5年生は学級のお楽しみ会準備で、くす玉のひらき具合を確認していました。3年生は書写に真剣に取り組んでいました。校舎脇の沈丁花が白い可憐な花を咲かせています。

 

3月15日  ビリーブ

 

 本日は1・2・5年生が参加して校庭で朝会を行いました。校長先生からは「6年生の『卒業を祝う会』の演奏などが素晴らしかった。1年間のまとめをしましょう」などのお話がありました。その後集会委員会から、集会活動について報告がありました。2時間目は、5年生が主催した「6年生を送る会」を行いました。一緒にゲームをして楽しい時間を過ごしました。1年生は、平仮名の書き方を学習していました。また、別の1年生は明日の6年生を送る会で行う、手話による「ビリーブ」の練習を行っていました。

 

3月12日  6年生を送る会

 

 本日は津波を想定した避難訓練を行いました。本来なら、4階の体育館と5階に相当するアリーナに避難するのですが、本日は避難はしませんでした。校長先生からは放送で「いざというときに、どうするべきかを考えて」と言うお話がありました。3年生は書写に集中して取り組んでいました。5年生は各自「本の紹介」を集中して作成していました。体育館では、6年生の卒業式練習が始まりました。その後6年生は校庭で3年生主催による「6年生を送る会」に参加しました。

 

3月11日  卒業を祝う会Ⅱ

 

 3年生は、国語の授業に集中して取り組んでいました。6年生は「5年生に伝えたい久松の宝」作成のため、校内を撮影し編集していました。2年生は学級会に取り組んでいました。午後は、職員とともに卒業を祝う会を行いました。校長先生の挨拶から始まり、6年生の寸劇やクイズ、そして各クラスごとの演奏が行われました。後半は6年生の保護者の皆様に準備いただいた、スライドを拝見しました。6年生、保護者の皆さん、職員の心がつながる素敵な時間でした。

 

3月9日 卒業を祝う会Ⅰ 

 

 4年生は、保健体育の授業に集中して取り組んでいました。増築棟4階の廊下には6年生の図工の作品が展示してあります。どれも楽しい作品です。本日は保護者の皆さんと、6年生の卒業を祝う会を行いました。体育館では1組から3組まで学級ごとに、寸劇や演奏を行いました。その後校庭で6年生の全クラスがそろって、保護者に感謝の言葉を述べました。心温まる会でした。

 

3月8日 放送朝会 

 

 本日は放送朝会を行いました。校長先生からは「先日の代表児童による開校記念集会が、とても良かったです」などのお話がありました。3年生はゲストティーチャーから「昔の農具の素晴らしさ」についてお話を聞き、学習を深めました。また3年生は日本橋界隈のお店について、調べた内容を発表していました。6年生は保護者に聞いていただく、クラス演奏の練習を行いました。1年生は6年生に贈る「ビリーブ」という歌を、手話で伝える練習をしていました。放課後は委員会活動でした。健康委員会は流しのハンドソープ容器を、きれいにしてくれました。

 

3月5日 開校記念集会 

 

 本日は久松小学校開校記念集会を行いました。体育館には代表児童が集まり、校長先生の挨拶や「久松クイズ」などを行いました。この様子は各教室に配信され、児童は画面を通して集会に参加しました。図工室には5年生が作成した「モビール」が展示されています。どれも素敵な作品です。昼休みの校庭では、多くの児童が大縄跳びに取り組んでいました。6年生は、校庭で「謝恩会」の練習を行いました。

 

3月4日  雪合戦?

 

 特別支援教室の運動の時間は、カードめくり対抗戦を行いました。運動と同時に、勝ち負けにこだわりすぎないことを学習していました。4年生は、友達にインタビューして動画作成に取り組んでいました。3年生はNHK教育番組を視聴して、理科の学習を進めていました。5年生は体育館で、体育館雪合戦に大盛り上がりで取り組んでいました。その後、5年生は卒業式に向けて体育館の片付けを行いました。校舎脇の梅が少しずつ散り始めました。

 

3月2日 3・4年生保護者会 

 

 2年生は、タブレット端末でインターネット検索を利用し、調べ学習を行っていました。1年生は図書館で、お気に入りの本を借りていました。4階廊下には、5年生の家庭科の作品(ボタン付け)が展示してあります。5年生はCDを聞きながら、聞き取りテストに集中して取り組んでいました。6年生は歴史の授業で「子どもと戦争」について学習していました。本日の午後は3・4年生の保護者会を、リモートで実施させていただきました。多くの保護様に御参加いただき、ありがとうございました。

 

3月1日 1・2年生保護者会 

 

 本日は1・4・6年生が参加して、朝会を行いました。校長先生からは「3月はこれまでの歩みを振り返り、友達の良さを見つけよう」等のお話でした。代表委員会からは「久松しぐさ」について話がありました。4年生は国語で、同音異義語の漢字学習を行っていました。中休み環境委員さんが、植物への水やりを行ってくれていました。3年生は、昔の生活道具を年表にまとめていました。6年生は「5年生へ伝えること」をタブレットで作成していました。午後に1・2年生の保護者会を、リモートで実施させていただきました。多くの保護様に御参加いただき、ありがとうございました。