11月30日 朝会   

 

 
 

 本日は朝会でした。校庭には2・3・5年生が集合しました。校長先生からは「先週土曜日の2・3年生の久まつりは、自分たちで作り上げた素晴らしいものでした」とお話がありました。2年生はその久まつりの録画動画を、集中して見ていました。1年生の教室ロッカー上には、図工の粘土作品が飾ってあります。楽しい作品です。6年生は調理実習で、お味噌汁作りに取り組んでいました。6年生と1年生は、今週末の久まつりに向けて、協力して準備に取り組んでいました。

 

11月27日 タグラグビー   

 

 
 

 6年生は国語で、文化に関するパンフレット作りに熱心に取り組んでいました。休み時間、健康委員会が流しの洗剤ポンプを清掃するために、回収していました。4年生はALTと一緒に楽しそうに英語のコミュニケーションゲームに取り組んでいました。3年生は久まつりのガイドを行うリハーサルを、録画してよりよいガイドを目指していました。5年生は、理科室で振り子の実験に、協力して取り組んでいました。4年生は校庭で、タグラグビーの熱戦を、繰り広げていました。

 

11月26日 久まつり準備   

 

 
 

 2・3年生は久まつりが今週末に迫ってきました。子ども達は準備に集中して取り組んでいました。スマイルでは、自分の体のイメージを捉えることができるよう、器具を使って運動をしていました。2年生は音読発表会を行っていました。5年生は体育館で、ボールを使った運動に取り組んでいました。3年生の教室では、4年生が久松音頭の踊りを教えていました。

 

11月24日 未来グッズCM   

 

 
 

 3年生は、週末に迫った久まつりの準備に追われていました。その3年生は図工で「釘打ちとんとん」に取り組んでいました。5年生は図工で「コリント・ゲーム」作成に取り組み、完成させる児童もいました。4階廊下掲示板には、5年生作成の「未来グッズCM」が展示されています。5年生は「水溶液の性質」についての実験に取り組んでいました。体育館では、4年生がマット運動に取り組んでいました。

 

11月20日  校外学習へ  

 

 
 

 本日は1年生が校外学習として、葛西臨海公園に出発しました。ほんの少し雨に降られましたが、ほぼ予定通りの活動ができたようです。理科室では4年生が、実験に集中して取り組んでいました。3年生は、サイコロを使っての計算問題作りに取り組んでいました。3生は廊下に、久まつりの連絡黒板を設置し活用しています。4年生はタブレットで自分の運動の様子を録画チェックし、運動の改善を図っていました。6年生は学級の目標を全員で作り上げていました。「徳を積んで笑おう」というテーマのようです。

 

11月19日  避難訓練  

 

 
 

 本日は、予告なしで避難訓練を行いました。校庭避難は1・6年生でしたが整然と避難ができました。教室でも移動しなかった児童が、校長先生のお話を真剣に聞いていました。4年生は英語で、カードを使ってコミュニケーションゲームをしながら、学習していました。2年生はタブレット端末の使い方を学習していました。4年生は辞典を使って、日本の伝統文化を調べていました。特別支援教室では、アイロンビーズを使って「お話をまず聞く」「段取りをする」「かけ算を応用する」などの学習をしていました。

 

11月17日  読書に夢中  

 

 
 

 3年生は、図工で「釘打ちトントン」に取り組んでいました。6生は理科室で水溶液の性質について実験を行っていました。4年生は、資料を見せながら一分間スピーチを行っていました。3年生はローマ字練習に取り組んでいました。図書室では1年生が、読書に夢中になっていました。午後は、体育館で英語の研究授業を行いました。

 

11月16日  「東京染め小紋」  

 

 
 

 本日は全校朝会でした。校長先生からは「自分たちで作り上げたスポーツデーがとても素晴らしかったこと、新型コロナウィルス感染防止により注意しましょう」などのお話がありました。4年生の廊下には「ゴミ処理」などについてまとめた報告書が、展示されています。家庭科室では、6年生が職員自作の動画によるレシピを見て、調理に取り組みました。4年生はゲストティーチャーを招いて、東京染め小紋について学習しました。6年生は図工室で、「12年後の私」の作成に取り組んでいました。昼休みは、暖かな陽射しのもと元気に児童は遊んでいました。

 

11月13日  「あさがおさんありがとう会」  

 

 
 

 2年生は国語で「お手紙」の音読発表会を開いていました。一生懸命に読み上げていました。4年生は少人数授業で算数に集中して取り組んでいました。1年生の廊下には図工の作品が展示してあります。暖かな雰囲気が漂います。1年生は生活科で「あさがおさんありがとう会」を楽しそうに開いていました。5年生は理科室で「もののとけ方」について学習していました。体育館では4年生がマット運動に取り組んでいました。

 

11月12日 東京染め小紋   

 

 
 

 2年生の教室に行くと、タブレット端末を使って授業を行っていました。結構使いこなす子がいました。3年生は楽しそうに、かけ算を使ったビンゴゲームに取り組んでいました。別の3年生は書写に取り組んでいました。立派な字を書いていました。4年生は東京染め小紋の動画を見ながら、東京の伝統工芸について学習していました。6年生は「泥警」鬼ごっこをして、校庭を全力で走り回っていました。廊下の展示ケースには5年生の図工の作品が展示してあります。どれもよくできていて、感心させられます。

 

11月10日 プログラム授業   

 

 
 

 4階廊下には4年生の図工の作品が展示されています。見ていて楽しくなります。4年生の朝の会では、係の児童がしっかりと発表をしていました。体育館では、6年生が「ソーラン節」に取り組んでいました。3年生は、楽しそうにボールゲームに取り組んでいました。図工室では5年生が「コリントゲーム」作成に集中していました。4年生はICT支援員の指導を得て、プログラムの授業に取り組んでいました。

 

11月9日 スポーツデー始まる   

 

 
 

 本日は、低学年のスポーツデーでした。このため、全校朝会は放送で行いました。校長先生からは「スポーツデー」についてお話がありました。教室では、どの学級もしっかりと放送に耳を傾けていました。その後、1・2年生は浜町公園に向けて出発しました。3年生は算数少人数授業で、集中して学習に取り組んでいました。午後はクラブ活動でした。手芸調理クラブでは、裁縫に取り組んでいました。写真は、パイナップル作成の様子です。校庭では屋外スポーツクラブがサッカーに、熱戦を繰り広げていました。なお、11月分のフォトニュースが、不具合のために本日からの更新となりました。よろしくお願いします。