7月、8月の幼稚園(令和2年度)
7月、8月の幼稚園
8月24日(月)
本日、第二学期始業式を迎えました。久しぶりの登園を楽しみにしていた子どもたち。少し緊張する姿もありましたが、先生や友達に会うとすぐに笑顔になり、所持品の始末を終えて、1学期に楽しんでいたおうちごっこや製作、積木等、自分のやりたい遊びを見付けて遊ぶ姿が見られました。年少組は、少しずつ幼稚園の生活を思い出しながら自分なりにやってみようとしたり、年中組は、自分のできることを一生懸命自分で頑張ろうとしたり、年長組は、自分のすることが分かり自分なりに進めようとしたり、友達と一緒に当番活動に取り組もうとしたり、学年によっていろいろな姿が見られました。明日からの幼稚園生活も楽しみですね♪
(第二学期始業式の様子)
登園時間について、改めてお知らせいたします。
4,5歳児 8:40~9:00(遅れずに登園してください。)
3歳児 8:50~9:10です。
☆時間前に着いたときには、玄関前で待つのではなく、近くを散歩する等して調整して、時間内に登園するようにしてください。
学校の正面玄関の前は、水道管工事を行っております。登降園の際には、十分に気をつけていただくようお願いいたします。
2学期の教育活動への御理解・御協力よろしくお願いいたします。
7月31日(金)
本日、第一学期終業式を学級ごとに行いました。子どもたちなりに今日で一学期が終わることや明日から夏休みが始まることが分かり、「幼稚園楽しかったね♪」「明日から夏休み楽しみだな♪」と言葉にする子もいました。
6月の分散登園から始まり、今日まで無事に過ごすことができました。保護者の皆様には、多くの御協力をいただきました。ありがとうございました。
明日からの夏休み、生活リズムを保ち、楽しくお過ごしください。
※改修工事について
・夏休みのため工事が集中的に行われます。校園庭には足場が組まれ、工事車両が往来します。公園で遊ぶ際や幼稚園、学校周辺の道路を横断する際には、十 分気を付けてください。なお、改修に伴う電話交換機の新設のため、8月15日・16日(土・日)は電話がつながりません。
※閉庁日について
期間:8月11日(火)~8月14日(金)
この期間中は、幼稚園、学校職員は不在となります。期間中は警備員しかおりませんので、御了承ください。
7月16日(木)
今日は、久しぶりに太陽が顔を出してくれました。
外に出られることがうれしくて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
年少組は、ケンステップや巧技台を使って、飛んだり跳ねたり♪先生と一緒に「よーいどん!」のかけっこもしました。
年中組は、巧技台のジャンプ台やはしごを使って、体を動かして遊ぶことを楽しみました。
年長組は、自分の人形を作ったり、サクラ広場で、シロイバナや雑草等をすり鉢とすりこぎを使ってすりつぶし色水遊びをしたりしていました。色の違いに気付いたり、いろいろな草花でどんな色が出るかを試したりしています。
子どもたちは、園生活にもずいぶん慣れてきました。いろいろな遊びがある中で、安心して自分のやりたい遊びを見付けて遊ぶことを楽しんでいます。 そんな子どもたちの姿を見て、一人一人の成長を感じた一日でした。
7月10日(金)
今週の幼稚園では、梅雨の晴れ間を見ながら校園庭やサクラ広場に出て遊んだり、室内で製作やごっこ遊びしたり、楽しく元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿がたくさんありました。
|
|
||
〈年少組〉 ・お部屋の中に、新しい仲間(カタツムリ)がやってきました。じーっと見る子どもたち。動きや形もなんだか不思議~! ・自分のクレパスを使って、絵を描きました。「クレパスのお散歩ぐるぐるぐる~♪」 ・火災を想定した避難訓練では、防災頭巾をかぶることが難しい様子もありましたが、みんながんばっていました。 |
|||
〈年中組〉 ・Tシャツやズボンの形の紙に、自分の好きな模様をクレヨンで描いて、絵の具を塗ると・・・「わ~!すごーい!」絵の具がはじいて模様がくっきりきれいに出ました。絵の具って不思議だね♪面白いね♪ ・広い体育館で、鬼遊びやボール投げ、ジャンプ台、長縄等、いろいろな遊びをして体を動かして遊びました。 ・みんなでフルーツバスケットをしました。好きな果物を選んで・・・合図に合わせて動くことやみんなで一緒に遊ぶことを楽しんでいます♪ |
|||
〈年長組〉 ・遊戯室では、キングブロックや大型積木、巧技台等、いろいろな大型遊具を使ってダイナミックに遊んでいます。友達と「おうちを作ろう!」「どんな車にする?」等、言葉でやりとりをしながら一緒に遊ぶことを楽しんでいます。 ・校園庭では、しっぽ取りや転がしドッチボール、鉄棒等、体を動かして力いっぱい遊びました。 ・昨年度まで、大変お世話になった先生方のビデオメッセージをみんなで見ました。なかなか会えず、お別れの言葉や思いを伝えられていなかったので、とてもうれしそうにビデオを見ている子どもたちでした。 |
年少組の幼稚園の様子を学級だよりでお知らせします。
7月3日(金)
年中組、年長組の6月の幼稚園の様子を学年だよりでお知らせします。
7月2日(木)
今日はとても暑い日でしたね。
さて、もうすぐ七夕です。幼稚園では、子どもたちがいろいろな笹飾りを作っています。
年少組は、スイカと星飾りを作りました。年中組は、織り姫と彦星、貝つなぎ、野菜の飾りを作りました。
年長組は、ちょうちんと天の川、グループの友達とくす玉を作りました。
親子で作った短冊も飾ります。出来上がりが楽しみですね♪
ぜひ御家庭で笹を飾って、”七夕”を家族のみなさんでお楽しみください☆7月7日の夜。晴れるといいですね。