学校:<9月4日(月)>センター教室

 本日より、2学期が始まりました。城東小で始業式をした後、バスで教育センターへ向かい、センター教室を行いました。

 3・4年生はゴムの力を利用したプロペラカーを作りました。5・6年生は紫キャベツの色素を抽出した液でリトマスの実験をしました。どちらも講師の先生方に丁寧に教えていただき、楽しみながら学習することができました。

 昼食の後は、新幹線に乗り宇佐美に向かいました。坂を上ると久しぶりの学園に到着です。2学期からは、新しい寮編成となります。気持ちを新たにし、学園での生活が始まりました。

 

 

学校:<9月6日(水)>海の水泳

 今年度最後の海の水泳です。天候に恵まれ、それぞれが宇佐美の海を楽しみました。水泳後は、大きな事故無く過ごせたことに感謝して、お地蔵さんのお参りをしました。

 いつも温かく見守ってくださる地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

学校:<9月16日(土)>道徳地区公開講座・流しそうめん

  本日は、道徳地区公開講座でした。各学年、道徳の授業を行います。また、講師の先生をお招きして、心を豊かにするようなお話をいただきました。姿勢を正し、4つの基本的な身に付けるべき習慣を教えていただきました。

 午後はPTA主催の流しそうめんを行いました。流しそうめんの装置を設置し、水を流してそうめんを流しました。参加している子供も大人も勢いよく流れるそうめんを上手にすくいました。そうめんの合間にはお楽しみとしてプチトマトやブドウが流れ、皆夢中になってすくいました。協力してめんをすくう姿や、場所を譲り合う姿が見られ、楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 寮:<9月17日(日)>たたき染め

 昨日は保護者会でおうちの方々にお会いでき、楽しく過ごせました。今日は希望者で学園の藍やもみじの葉を木槌でたたいて絹地や和紙を染めました。作品は額に入れて飾ったり、周年の装飾にしたりします。

       

 

寮:<9月23日(土)>休日の様子

  カプラブーム再燃。一人が遊び出すと次から次へと希望者が増えました。オリジナルのピタゴラスイッチを作ってビー玉を転がして楽しんでいました。花札に興じる6年生の姿もありました。他には遊具コーナーでドミノを並べたり、将棋などのゲームをしたりしていました。音楽を楽しむ子、読書をしている子、プラ板製作にはまっている子など、それぞれが自分の行いたいことをして過ごしました。

        

 

寮:<9月23日(土)>一輪車講習会

 日本一輪車協会伊東支部 豆ぞうクラブさんにお越しいただいて、運動会で発表する技のコツやポイントを教えていただきました。「昨日まではできなかったのに、教えてもらったらできるようになった。」「あとちょっとでできそう。」などの声が聞こえました。運動会当日の子供たちの演技を楽しみにしておいていただければと思います。

      

 

寮:<9月24日(日)>JCサッカー大会

 前日まで雨が降り、コートが1面減ってのスタートとなりました。第一試合2-0、第二試合1-0、次は三位決定戦・・・ではなく、今年は準決勝です。ギリギリで1点を入れ、1-0で勝利。JCサッカー大会に参加するようになって初めての決勝戦へと進みました! 力は互角。1-1同点のためPK戦となりました。最後に1点を入れられてしまいましたが、3年生から6年生までが力を合わせた準優勝です。参加した子供たちは誇らし気に帰園しました。応援に行った子も、学園に残って応援していた子も、心を一つにしていました。35人で勝ち取った素晴らしい結果です。

        

 

寮:暑中見舞い

 毎年、夏は暑中見舞いを、冬は年賀状を子供たち全員と前年度までの在園生に発送しています。葉書きに言葉を添える時は、子供たち一人一人の顔を思い浮かべながら書いています。この頃、めっきり返信が少なくなってきました。時間に追われる忙しい毎日ですが、読んでもらえる相手のことを思いながら一言したためる善き習慣も大切にできるといいですね。