寮:自由時間

 子どもたちの自由時間の様子を紹介します。お天気の良い休日は桜寮の前の芝生で好きなことをしました。1階のローカのコーナーでホットカーペットをつけて、お絵かきしたり、プラバン工作したり、おしゃべりしたりしている子もいます。

   

                                         学園に来てからピアノやオルガンに興味をもった子もいます。

   

 カプラは、人気の遊具のひとつです。工夫して遊んでいます。      遊具コーナーでは、ボードゲームやウノ、クロスワードパズルなどで遊びます。 

   

 手芸をする子もいます。ポケットティッシュカバーやポーチ、人形などを作っています。人形には、名前をつけたり、洋服を作ったりしています。日当たりの良い所にテーブルを出して、のんびり好きな音楽をかけて、お手紙をかいたり、ゴロゴロしたりもしています。ベーブレードでも遊びます。

寮:お別れ会の出し物練習

       

 3月6日のお別れ会の出し物の練習をグループごとに声を掛け合って自主的に行っていました。出し物は、ダンス、劇などです。

寮:ひな人形作り

 希望者でひな人形を作りました。自由時間にわいわいおしゃべりしながら楽しく作っていました。

  

寮:お雛祭り<3月3日(水)>

    

 寮のひな人形の前で写真を撮りました。おやつは、ひなあられとブドウでした。手作りのひな人形も作りました。世界にたったひとつのひな人形、かわいく出来ました。

   

 夕食は、ちらし寿司、白玉入りフルーツポンチもあり、ひなまつりメニューを美味しくいただきました。 

  

寮:お別れ会<3月6日(土)>

 寮の最後の行事、お別れ会が行われました。1学期は夏祭り、2学期はお楽しみ会、3学期はお別れ会と3つの大きな行事があります。どの行事も子どもたちが作り上げる過程を大切にしています。お別れ会では上級生が中心となり、子どもたちで準備を行いました。お別れ会に向けては自主的に係の仕事の点検をしたり、出し物の練習をしたりしていました。子どもたちの成長やまとまりが感じられ嬉しく思いました。

   

司会係                               プログラム係             食事係

   

おやつ係            レクリエーション係           装飾係               音楽係 

 2時に体育館に集合し、司会係の進行で会が始まりました。初めに各係の紹介がありました。

次にレクリエーション係が考えてくれたレクリエーション「しっぽ取り、ドロケイバージョン」をやりました。ルールは、ドロケイと同じです。大人が警察役なりシッポをつけた泥棒役の子どもたちのシッポを取ります。

     

 2つ目のレクは、「風船バレー」桜寮と梅寮に分かれて、何回つづけることができるのか、風船を受けた人が次にとる人を指名して続く回数を競いました。

   

 おやつ係が考えてくれたおやつは「プリンアラモード」自分たちでプリンのトッピングをしました。楽しく作り、おいしく食べて大満足でした。

   

 おやつの後は、梅プレールームに移動しました。梅プレールームは、装飾係のアイデアを活かしでみんなで飾りつけをしました。今年は「2020年度のうさみっ子」という思いをこめて2020の大きな紙の中にみんなの思い出を書いた手形を貼り、風船を使って明るい雰囲気にしました。

プログラム5番 出しもの発表 です。初めは、一発芸グループです。ひとりは、コマ回し、ひとりは、縄跳びを披露しました。 

  

  2番目の劇グループは、劇「七太郎」をやりました。台本は、5年生が書きました。おじいさんとおばあさんが現代にタイムスリップするももたろうの現代版です。小道具のきびだんごやゲーム機などを作ったり、衣装を考えたりもして頑張りました。

   

3番目のペープサートは、「新3匹のこぶた」をやりました。お話はみんなで作り5年生が台本を書きました。登場人物は、お母さん・オオカミ2匹・3匹のこぶた、ひとり2役でした。セリフを大きな声ではっきり言っていたので、3人だけでやっているようには思えませんでした。

   

  最後の出し物は寮の先生たちの劇「ももたろう宇佐美バージョン」です。録画した劇をスクリーンで見ました。子どもたちのように上手にできませんでしたが、子どもたちは楽しんでくれたようでした。劇後「先生おもしろかったよ。」と感想を伝えてくれました。劇の中の決めセリフ「宇佐美っ子パワーでやっつけてやる!」は、しばらく流行っていました。          夕食までの時間ゲームも楽しみました。

               

 プログラム6番 会食 です。

 食事係が、みんなの顔が見えるようにテーブルを丸く配置し、席も決めました。席には、その人のイメージに合わせたの手作りの箸置きが置いてありました。箸置きは、アイロンビーズで出来ていました。内緒にしていたメニューは、バーベキューをイメージし「焼肉風肉と野菜(焼肉のタレ付き)・ガーリックライス・春雨スープ・ガリガリ君アイスのソーダ味」でした。毎日の食事は、子供たちの楽しみですが、この日は、更に大満足でした。

    

    

 プログラム8番 スライド鑑賞 です。

 1学期から今までの様子をスライドで振り返りました。入園したばかりの写真はとても幼く見え、体格も小さく見えました。たった数ヶ月でどの子も大きな成長を感じました。また、コロナ禍でしたがたくさんの思い出と笑顔にあふれていました。写真が変わるたびにわいわい大騒ぎしながら見ましたが、卒園を意識してか「さびしくなった」と言う声もありました。寮は、家族ですから巣立つとなると、やっぱりさびしいですね。

 プログラム9番 メッセージカードのプレゼント です。

 一人ひとりの良いところを書きをまとめたカードをプレゼントとし合いました。もらった後、すぐに読んだり、見合ったりしていました。             

   

                     「寮、さいこう!」大成功に終わった、お別れ会でした。      

学校:カフェテリアランチ<3月3日(水)>

 年に一度のカフェテリアランチがありました。今年のAランチは「ハンバーガー」Bランチは「コロッケバーガー」の2種類でした。

「美味しかった!」「また、同じの頼む。」など、満足していました。コロッケバーガーを頼んでいる子が多かったです。

  

学校:健康優良努力児童表彰<3月8日(月)>

 学園で健康優良努力児童の表彰があり、副園長先生からみんなの前で賞状をいただきました。

表彰はひとりですが、宇佐美っ子みんなで、運動したり、食事は残さず食べたり、頑張ってきた成果です。

  

学校:修了証明書授与式<3月14日(日)>

 暖かく良いお天気の中修了式が行われました。6月の入園当初は、まだ互いに遠慮する姿があったり、家族を思い出して泣きながら食事をしたりする姿がありました。今ではまるで家族のように接し、式の当日も「修了式という感じがしないね。」と話すほど仲良くなりました。今年度は、保護者会ができず家族に会えない時間が長くありました。その分励まし合い助け合いながら生活してきました。

ここで出会った仲間の絆はずっと変わりません。

            

 修了式では、舞台の上に上がり、チャレンジシップを達成するために努力したことを大きな声で発表しました。一人ひとりが堂々とした姿で修了書を受け取ることが出来ました。子どもたちの姿に成長を感じ嬉しくなりました。

 出身校に戻る子、宇佐美でまた頑張る子、中学校へ進学する6年生、4月から過ごす場所は違いますが、宇佐美学園で身に付けた力が助けになることでしょう。宇佐美っ子のみなさんが、これからも笑顔で自分の力を発揮することができるよう応援しています。

 1年間、宇佐美学園の教育活動へご支援、ご協力を頂き誠にありがとうございました。

​​