学校:<5月11日(金)>プール清掃

 本日は、全学年でのプール清掃を行いました。6月のプール開きに向けて、自分たちが使うプールを自分たちで掃除します。これも、物を大切にする学習の一環です。

 3・4年生はプールの外回りやコースロープを一生懸命に磨きます。5・6年生はプールの中の水をかき出し、ブラシで汚れを落とします。冷たい水にはしゃぎながら、楽しく掃除ができました。今年もきれいなプールでプール開きが迎えられそうです。

 

 

 

学校:<5月26日(土)>道徳地区公開講座 

 本日は、道徳地区公開講座を兼ねた学校公開です。公開講座として、元USA代表女子バレーボール選手であるヨーコ・ゼッターランド先生をお招きし、講演をいただきました。一人一人が持つ役割と「つなぐ」ことで生まれるチームワークの大切さをお話しいただき、その後に実際にソフトバレーボールを使って活動しました。

 

  

  子どもたちは、楽しんで活動する中でボールをつなぐことの難しさと、相手を考えて動くこと大切さを実感したようです。ヨーコ・ゼッターランド先生、関係の皆様、誠にありがとうございました。

 

学校:<5月29日(火)>食育指導・海岸清掃

  本日の朝の活動は食育指導でした。栄養士の吉田先生より、正しい箸の使い方を教えていただきます。箸の持ち方をおさらいした後、お麩や大豆、パスタを箸でお皿へ移す練習もしました。大きさや固さの違うものに苦戦しながらも、みんな上手に箸を使っていました。

 

 午後は、海岸清掃に行きました。これから海の水泳でお世話になる宇佐美海岸をきれいにしていきます。出発前に「キレイな海を保つために、自分に何ができるのかを考えよう。」と投げかけられた子どもたちは、ゴミを拾いながらたくさんのことを考えたようです。子どもたちの、自然を大切にする気持ちが高められた活動となりました。

寮:<5月12日(土)>弁当外出 姫の沢公園

        

           

 お天気に恵まれたこの日、学園からバスに乗り、十国峠に向かいました。峠からは、ケーブルカーで頂上に移動しました。山頂からは、富士山も見ることができて気分は最高! ここからは6年生をリーダーとした4グループに分かれて、アスレチック挑戦しました。昼食は食堂の先生方の手作り弁当を、青空の下おいしくいただきました。副園長先生も一緒に行ってくださり、楽しい一日となりました。

寮:<5月19日(土)>小刀講習会

 

        

 毎年、開いている講習会。石川先生に小刀の持ち方、刃の向け方など細かく教えていただきながら、鉛筆をけずりました。初めて経験する子も、何度か経験している子も、真剣な面持ちで2本削りました。その後、希望者は木を削り、箸を作りました。

寮:<5月20日(日)>一輪車 豆ぞう交流会

       

       

 「豆ぞうクラブ」は伊東市にある一輪車のクラブです。今年も指導者の松本さんとクラブの子どもたちが、来園してくださいました。体育館で交流遊びをした後、豆ぞうクラブのみなさんの演技をみせていただきました。あまりの高度な技に、学園の子供たちや職員からも歓声があがりました。校庭に移動し、自分たちが希望した一輪車の乗り方や、技のコツを教えていただきました。豆ぞうクラブのみなさんと交流しながら、レベルアップを目指しました。この日は、おやつも一緒に校庭で食べました。練習の成果は、6月宿泊参観・体験入園で発表する予定です。お楽しみに!

寮:休日・放課後遊び

      

                                                                              

      

 校庭の畑にさつま芋の苗を植えました。神鳥先生に、苗のどの部分から芋ができ、そのためにはどう植えたらいいのか教えていただきました。秋の収穫、そして焼き芋大会を今から楽しみに、一本ずつ丁寧に植えていきました。

今年は収穫は少なかったのですが、甘くおいしい甘夏が採れました。上の方にある太陽をいっぱい浴びた甘夏を、下級生が見つけ、上級生が高枝鋏を使い収穫しました。おやつの時間に一個の半分の量を食べたのですが、まだまだ食べたりないようでした。「来年はたくさん採れたらいいのに」と今から楽しみにいているようです。

 休日の自由時間は、友だちを誘い、好きな事をして過ごしています。ティッシュケースを作ったり、玄関に飾るカエルを作ったり、卓球やカプラも人気です。図書コーナーで本を読んだり、音楽を聴いてのんびり過ごす子もいます。