学校:掃除の時間〈6月9日(木)〉

 昼休みが終わると、子どもたちは一斉に掃除を始めます。木曜日は縦割り掃除の日です。普段は掃除をしない下駄箱や、特別教室をピカピカにします。

班のメンバー全員で協力しながら、ゴミやほこりを一カ所に集めます。下駄箱は、先生たちのところまで掃いてくれました。

      

 机や椅子の拭き掃除もします。理科室の机や音楽室の椅子の汚れをとるために、力を入れてしっかりと拭きました。

体育館では、ボールに空気が入っているかチェックしました。この日は少し空気が抜けていたので、みんなで空気を入れました。

      

 教室がきれいになり、いい気持ちで5時間目の授業を始めることができました!

 

学校:海岸清掃〈6月10日(金)〉

 海岸に到着し、まずは波除け地蔵に安全祈願。「今年の海の水泳学習が安全にできますように。」と全員でお願いしました。

青い海と、よく晴れたきれいな空を見て、子どもたちはとても嬉しそうでした。始める前に、今日の目的や注意事項を確認しました。

      

 班ごとに分かれて、さっそくゴミ拾い開始です!

      

 

      

 子どもたちは、「こんなのが落ちていたよ!」とお互いに報告し合いながら、たくさんのゴミを拾っていました。プラスチックのかけらやジュースのラベル、缶など、さまざまな種類のゴミを集め、きれいにすることができました。

 近くにいた地域の方が、「子どもたちが頑張っているのだから自分もやろう!」と一緒にゴミを拾ってくれました。その姿を見た子どもたちは、「自分たちの姿を見て、地域の人も海をきれいにしたいと思ってくれたんだね。」ととても嬉しそうでした。

   

 7月には、今回きれいにした宇佐美海岸で水泳学習を行います。安全に配慮をしながら実施していきます。

 

学校:体験入園・学校公開〈6月18日(土)〉

 令和4年度第1回目の体験入園を実施しました。

 健康活動の発表では、今まで練習してきたなわとびと一輪車の発表をしました。

まずは短なわとびの発表です。音楽に合わせて、あやとびや二重跳び、はやぶさなどの技を披露しました。体験入園の子どもたちからは「すごい!」「かっこいい!」という声があがっていました。

      

次に、長縄跳びの発表です。29名の宇佐美っ子全員で、記録更新をねらいます。

長縄を跳ぶのが苦手な友達に、周りから優しく声をかけている姿も見られました。今回の記録は、128回でした!

   

最後に一輪車の発表です。周りの児童から、「がんばれ!」「できるよ!」と応援の声が聞こえてきます。

入園時には一輪車に乗れなかった子どもたちも、上手に乗りこなすことができました!

      

健康活動の発表の後は、授業参観の時間です。保護者の方に、学習の様子を見てもらいました。

   

       

日頃の努力の成果を発表することができ、子どもたちの表情からは達成感が感じられました。

 

★★★前日準備の様子★★★

 体験入園の前日には、力を合わせてみんなで準備をしました。「先生!何かやることはありませんか?」と、自ら進んで掃除や荷物運びを行いました。

   

   

 

学校:プール開き〈6月22日(水)〉

 朝からあいにくの雨でしたが、子どもたちの「プールに入りたい!」という気持ちが天まで届いたのか、昼頃から天気が回復し、無事にプール開きを実施することができました。

代表者が水泳学習の目標を発表しました。

   

令和4年度第一回目の水泳学習です。全員の安全のために、水泳学習におけるルールや決まりについて話をしました。どの子も、真剣に聞いていました。

      

話が終わり、さっそくプールへ入りました。子どもたちは、「冷たい!寒い!」と言いながらもとても嬉しそうです!

1年ぶりのプールのため、まずは大の字、けのびなど簡単な水慣れから始めました。

      

      

後半は、バタ足、クロールなどの泳ぎの練習をしました。

      

今後も、安全管理・健康管理を徹底して水泳学習を実施していきます。

 

学校:海の水泳〈6月27日(月)〉

晴天の中、学園の近くにある宇佐美海岸まで歩いて行き、水泳学習を行いました。

海に入る前に、常にバディの相手と一緒にいることや、自分だけではなく相手の命も守らなければならないことなどについて話をしました。

 

泳力別に2グループに分かれ、波ジャンプや水かけ、バタ足やクロールなどを行いました。海で泳いだことがないという児童も多く、始めは少し緊張している様子も見られましたが、いざ入ってみると、「冷たくて気持ちいい!」「もっとたくさん泳ぎたい!」ととても楽しそうにしていました。

      

         

今年度はもう一度海での水泳学習を実施する予定です。感染症や熱中症対策とともに安全に配慮しながら実施していきます。

 

学校:クラブの様子

今年度はスポーツクラブ、イラストクラブ、実験クラブの3つのクラブがあります。全員が自分の好きなクラブに入り、月に一度活動しています。

【スポーツクラブ】ドッジボール

      

【イラストクラブ】消しゴムハンコ作り

      

【実験クラブ】スライム作り

     

   

寮:宇佐美の生き物

 子どもたちは、宇佐美の生き物たちと仲良しです。

「先生!オタマジャクシがカエルになりました。他のオタマジャクシは、どこへ行ったのかな。」などの声が日々聞こえてきます。

学校への登下校の間も、すぐに帰って来ないなあ、と思って見ていると、虫を見つけて立ち止まっていることがあります。

             

寮:石川先生との木細工

6月の休日に、石川先生が来て下さり、希望者が順番に木細工をしました。

のこぎりの使い方を教わったり、保護メガネを付けて電気のこぎりに挑戦したりしていました。今回出来上がった作品は、お家やゲームでした。

      

      

寮:1日外出・姫の沢公園<6月11日(土)>

 熱海市にある姫の沢公園にお弁当を持って行ってきました!

 今年度初めての1日外出!子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。前日は雨が降りお天気が心配でしたが、宇佐美っ子のてるてる坊主のパワーで雨雲はなくなって、暑くも寒くもない気持ちのいい1日になりました。

 姫の沢公園には、学園のすぐ下の郷戸公園から大型バスに1時間くらい乗り、十石峠入口からは、ケーブルカーで展望台に向かいました。あっという間に山頂に着いてしまったので「もっと乗っていたい。」「もう、ついちゃった。」という声が聞こえてきました。

 山頂からは、6年生をリーダーとした4グループに分かれてたくさんのアスレチックに挑戦しながらゴールを目指しました。5.6年生がよく気がつき、下級生に優しい声をかけてくれるので雰囲気がよく楽しく進んでいくことが出来ました。アスレチックでは、「がんばって。」「こうやるといいよ。」と励まし合っていました。

 昼食は、食堂の先生の手作りのお弁当でした。「からあげ、最高!」外で友だちと食べるお弁当は最高の味でした。おかわりの塩むすびも大好評であっという間に食べ終わってしまいました。

 帰りのバスは、みんなぐっすり!満足の1日でした。